高校に上がって
数学が苦手になった
高校1,2年生の
お子様を持つ保護者様へ
はじめまして。スクールエジソンの伊藤と申します。札幌市南区常盤で塾を経営しています。私は、生徒たちとかかわる中で手探りで勉強法を培ってきました。それを、生徒さんのこれからの勉強のためにしっかりと伝えています。
卒塾生の体験記
中学校の頃、数学はできていたのに・・・
高校受験で無事、地元の進学校に合格! 中学生の時は、数学はテストの点数も、70~80点以上は取っていた。通知簿の成績も、5段階で常に4以上! 高校に入ったら勉強が難しくなるのは聞いていた。けれど、頑張れば大丈夫だろうとタカをくくっていた。自分では、その時数学は得意教科だと思っていたから。高校でも頑張れば成績は取れると確信していた。中学生の時と同じだろう。予習し、学校の授業をしっかりと受けていれば、大丈夫だって思っていた。今にして思えば、甘かった・・・・
高校に入って、数学がさっぱり分からなくなった。
高校に入って、最初の数と式のところからつまずく。中学校の時よりも中身が難しくて、量も多い! 何とかしなきゃと思い、ほかの教科よりも数学に時間をかけて勉強! だけど授業が全く分からない! 中学の時は、内容が分かったから数学が楽しかった。だけど、高校に入ると問題の解き方がとにかく難しい。分かるまでにすごく時間がかかる。もう、授業のペースにもついていけなくなって・・・どうしたらいいの?
数学が出来ないまま試験に臨み、数学だけでなく他の科目までも、ボロボロ・・・
学校のテストがあるので、そこで数学の点数をとらなければいけないと思った。だから、ほかの教科を犠牲にしてでも数学に勉強時間をかけた。だけど、とにかく出来ない。出来ないままで学校のテストに臨む。結果、数学だけではなくほかの科目までもボロボロに・・・。中学生の時にあった自信は、高校最初のテストでもろくも崩れさってしまった!
中学生の時は分かったのに、高校では自力で勉強しても分からない!
私は、とにかく理解してから自力で問題を解くタイプ。中学生のころはそれが十分できるだけの中身と量だった。けれど、高校に入ると中身を理解するにも中学の時よりも時間がかかるし、量も5倍くらいある。だから授業にもついていけなくなった。自力で問題を解こうとしても解けない! すると、もう諦めの気持ちがでてきた。「もうどうでもいいや!」と思うようになった。そう、高校に入って、数学は完全に苦手教科になってしまった!!
とにかくまずテストの点数を上げたい! カギは、中学からの自分の勉強を変えること!
今までの話は、当塾で面談をしたときに出てきました。どうすればよいか、具体的にアドバイスが欲しいのです。だから下記のことを提案しました。高校に入って中身も難しくなり、量もすごく多くなっています。まずそれらを短時間で仕上がなきゃいけない。だから、効率よく勉強をする必要がある! まず、自力で問題を解くという勉強スタイルを捨てること! 解き方の公式を覚えて、ひたすら教科書の基本問題を繰り返しましょう。応用問題は自力で解かない! 答えをみて、何回も繰り返して身に着けよう! そう具体的にアドバイスしました。
まずテストの点数を効率よく上げたい。当塾では、家ではできない繰り返し学習を、何回でもできる環境があります。
まず、勉強する教材を、学校の教科書だけに絞りました。そして自力で分かろうとしない! 分からなかったら、すぐ解き方をみて理解するようにしました。そしてどんどん先に進んで、また繰り返し同じ問題を解くという形に勉強を切り替えたのです。
問題に取り掛かるときは、最初は分かる問題もあれば、分からない問題もありました。だから、まずは「理解度のレベル分け」を行いました。そして、分からない問題は、解答を見て理解に努めました。それでも理解できない場合は、私に聞いたりしました。もちろん、こちらもそれに全力で応えました。
また、実際のテストでは時間内に問題を、正解まで導かなければいけません。そのためには見た瞬間に、解法が浮かぶ状態にする必要があります。その練習も行いました。そうすることで、200点満点のテストで、前回よりも40点以上上がったのです。
当塾では、まず学校の教科書やプリントを徹底的に身につけてもらいます。当塾では繰り返し学習で、学校の教科書やプリントを徹底的に身につけてもらいます。
数学が苦手ということは、学校の授業が分からなくなっているかと思います。だからまず学校の教科書に絞って授業をします。まず、教科書の問題をしっかりと演習します。公式を覚えて、基本問題を何回も解いて覚える! そのとき、必要のない証明問題などはカット!!
テストで基本問題をすらすら解けるようにするためにも、教科書に絞って、その問題の解き方を何回も繰り返します!! 教科書の応用問題は、すぐに解答で確認をして、その解き方を何回も繰り返しながら覚えます。テストまでに、応用問題を5回繰り返します。
自分の勉強が変われば、苦手な数学でもテストの点数は上がります! でもそれを一人でやるのは困難! あなたの勉強を当塾がサポートします!
最近の「学校のテストや入試」は常にチェックしています。テストで点数を取るお勧めの勉強法があります。それは、解法パターンを暗記し、類題をたくさんやることです。高校の定期試験ではだいたい80分、そして大問数が10前後の問題を解かなければなりません。1つの大問(その中にいくつかの小問も含まれています)に10分もかけられない計算になります。このような試験において考えて解く! それは、数学の苦手な人にとっては無理です。正確に、早く間違いなくすらすらと解くことを求められているわけです。だったら、解き方を暗記して問題を見た時にすぐにその解き方を当てはめましょう! その方が点数に結びつきやすいのです。ただ、そうした勉強に切り替えるのは、自分一人では難しい。今までの勉強を変えることができなくて悩んでいませんか?
限定 5 名
高校に入って数学が苦手になった新高 2 生の方へ
数学のテスト 200 点満点で、100 点以下だった新高 2 生対象
学校のテストの点数を変えたい! そのためには、自分の勉強を変えることです! 数学の勉強を効率的にすることです。だけど、自分一人では難しい! 数学で苦しむ姿は見たくありませんよね! 私に、あなたのその悩みを解決させてください!
新高2生 限定5名
月謝25,000円
(教材費、雑費が別にかかります)
体験授業、まずお話をお聞かせください! 2週間無料体験
スクールエジソンでは、お子様にとって本当に適した塾かを判断していただくことを目的に、無料体験を2週間と長く設定しております。通塾の送迎が無理なく続けられるかどうかも、お確かめいただけると思います。体験授業だからといって、在塾生と異なる内容ではありません。全く同じ授業に参加していただきます。お子様のを預けるのでしたらどうか、この期間で見極めてください。